ブログ

2025.07.05

「七夕」と「永源寺 機織恋地蔵」

7/7は七夕です。
彦星は牛飼いで、わし座のアルタイル牽牛星(けんぎゅうせい)、
織姫星は天帝の娘で、機織(はたおり)の名手こと座のベガ・織女星(しょくじょせい)です。

織物といえば、掛川メモリアルガーデンのお隣、
永源寺(ようげんじ)さんの入り口に、
美しい『機織恋地蔵』(はたおりこいじぞう)が祀られています。

 

 
むかしむかし、大和の国(奈良県)宇陀郡のとある村の娘・お絹が両親を亡くし1人になってしまい、毎日毎日お地蔵様の前で泣いていました。
心配になった村に住む弥助という人物が、うちに来いということで娘を住まわせてあげていました。
そのうち二人は夫婦となり、お絹はお母さんに習った機織りで弥助さんに美しい着物を織って贈りました。驚いた弥助さんは村の女衆を集め、この機織り技術を広めました。
不作で苦しい生活を送っていた村人たちはやがて裕福な暮らしとなり、それもこのお地蔵様のお陰で弥助とお絹夫婦のご縁が繋がったからということでこのお地蔵様への信仰が深まったそうです。
奈良県宇陀郡からこの永源寺さんへ移された伝説のあるお地蔵様です。

掛川メモリアルガーデンにお立ち寄りの際は、是非、
永源寺さんの機織恋地蔵に
恋愛ご利益、商売やお仕事、趣味、人間関係の良縁もお願いしてみてください。

素敵なご縁が続きますように。